今年の4月、愛猫のぐらが11歳(人間の還暦にあたる年齢)を迎えました。
猫のぐらにとっても、特別な節目です。
なにか記念に残るものを…と考えていたところ、思いがけず素敵なご縁がありました。
木彫りの作品を手がけている【grassland】さんという作家さんと、SNSを通じて知り合うことができたんです。
grasslandさんは、とても丁寧で気さくで、やり取りしていて心がほっとするような方。
SNSで紹介されている作品はどれも愛らしくて、今にも動き出しそうなくらいリアルで可愛いんです。
中には、あのハシビロコウの作品まで! それがまた可愛すぎなんです。
そんな作品たちを見ているうちに、「木彫りのぐらが欲しい!」という気持ちがふくらんでいきました。
とはいえ、いきなりお願いするのは迷惑かも…と、しばらく迷っていたのですが、思い切ってぐらの置物とブローチをお願いしてみたところ、なんと還暦のお祝いということで快く引き受けてくださいました。
ラフスケッチから、すでに“ぐら”そのもの
写真を数枚送った後、ラフスケッチの確認画像を送ってくださったのですが……
ぐらはキジ三毛で、毛の色も入り組んでいてとても複雑なのに、その模様やニュアンスまでも、スケッチの段階でしっかりと表現されていて。
ほんの数枚の写真を見ただけで、ここまで再現できるなんて――そこに描かれていたのは、まさに「ぐら」そのものでした。

思わず「このスケッチもほしいくらいです」と伝えたところ、なんと…スケッチカードとしてプレゼントしてくださるとのこと!
もう、信じられないくらい嬉しくて、感激でした。
木彫りなのに、ぐらの“柔らかさ”が伝わってくる
そして後日、完成した作品の写真が届きました。



木彫りなのに、表情もしぐさも、まさに「ぐら」。
写真越しにも、ぐらのあのやさしい柔らかさやあたたかさが伝わってきて…本当にすごいです。
作品の詳細な説明と一緒に、「もし修正したいところがあれば今のうちだよー」と気遣ってくださるgrasslandさん。
でも、どこにも修正してほしいところなんて見当たりません。
もう完璧なぐらです。
確認を終えると、作品を丁寧にコーティングしてから発送してくださるとのことで、あとは届くのを楽しみに待つばかりでした。
ちょうどお盆や台風の影響もあってか、到着まで少し時間がかかっていたのですが、「まあ、気長に待とう」と思っていたところ…。
grasslandさんの方が気にかけてくださったようで、自ら郵便局に問い合わせをしてくださり、配送の遅延状況まで丁寧に連絡をくださいました。
その細やかな気配りに、また感動。
なんて行き届いた方なんだろう…と感心する一方で、
「でも、きっと心を込めて創った作品だからこそ、ご自身も心配なんだろうなぁ」と、なぜか他人事のように(でも、ちょっと誇らしい気持ちで)そんなことを思っていました。
本日、ついに作品が届きました。


箱を開けた瞬間――
もう、言葉にならないほど可愛くて。
手のひらにちょこんと乗るサイズの“ぐら”。



驚いたのは、置物の裏側までしっかりと彫られていること。


なんと、足の裏まで丁寧に表現されていて……もう、ため息が出るほどの完成度です。
それだけではありません。添えられていたお手紙には、
「記念の文字をお入れしております」との一文が。
そっとブローチの裏を見てみると――
そこには、ぐらの還暦を祝う素敵な意味が込められた文字が刻まれていました。

なんて温かくて、細やかな気遣い…。
この作品をお願いして、本当によかったと心から思いました。
ぐらのための、世界にひとつだけの記念の品です。
もちろん、写真をたくさん撮りました!
ぐらと木彫りぐらのツーショットもばっちりです📸



ぐらも興味津々で、しげしげと見つめたり、そっと鼻を近づけたりしていて……どうやらとても気に入ったようです。
もう、本当に、大感動でした。

grasslandさん、本当にありがとうございました。
心を込めて作っていただいた作品を大切に、ぐらとの毎日をさらに特別なものにしていきたいと思います。
ブログに訪問していただき、ありがとうございます。
このブログでは、趣味や日常の出来事を中心に、さまざまなことを綴っています。
応援クリックしていただけると、とても励みになります。

にほんブログ村

コメント
ブログの記事を拝読しました。ぐらちゃんへの愛情が溢れる文章と共に、私の作品をこんなにも素敵に紹介していただけて、本当に感激しました。
ブログにご紹介いただけるなんて、初めての経験で少し照れが混じったスペシャルな感激具合といった感じでしょうか。
ラフスケッチや仕上がりのディテールまで丁寧に書いてくださったこと、ぐらちゃんとのショットまで見せていただけたこと、心からありがとうございます。
この記事を通じて、ぐらちゃんとの絆がさらに深まるお手伝いができたように感じることができてとても嬉しいです。
『気ままにのんびりライフ』さんのSNSは、朝の港の湿度を感じる風景や、愛らしいぐらちゃんの写真、そして見る人を魅了するお洒落なおつまみとお酒のペアリング写真で溢れています。その光のコントラストや、センスの良さを感じさせるインテリアの配色と港の空気感までも感じられる風景写真、そしてなんんと言っても「ぐらちゃんの愛らしさ。」その方からのご依頼で光栄に思いました。
ぐらちゃんの柔らかい表情や仕草を目にする度、自然と「ケ・セラ・セラ(Que Sera, Sera)」の歌詞が心に浮かびます。未来のことは考え過ぎず、今この瞬間を大切にすること——そんなぐらちゃんの姿からは、おおらかさと癒しのメッセージが伝わってきます。ぐらちゃんの存在が、日々の暮らしに彩りと幸福を与えていることを、改めて感じました。
grasslandさん
コメントありがとうございます😊
何からお礼を言えばいいのか……。
本当に感謝の気持ちでいっぱいです。
まさかSNSがこんなに素敵な場所になるなんて、少し前までは想像もしていませんでした。
オーダーメイドも初めてですし、コメントをいただけたのも初めてで…。
ブログまで読んでいただけて、嬉しいやら照れるやらです。
ブログを始めて、SNSにも少し触れて。
こんなふうに素敵な繋がりを持てたこと、本当にすごいことだと思っています。
そして、なにより——チビぐらが増えたことが本当に嬉しい😊
かわいいぐらをありがとうございます😭✨
2025年は、すでに実りある一年になっています!
ぐらの還暦は、かけがえのない特別な記念になりました✨