先日、久しぶりに叔母に会いに行ってきました。
空腹だったので「何か食べに行こう」と相談し、叔母の知り合いにおすすめされた ポケ丼 を食べに行くことになりました。
「ポケ丼って…?」と気になったので調べてみることに。
「ポケ丼って何?」
ポケ丼とは
「ポケ」とは、ハワイ語で「切る・スライスする」という意味。もともとは、漁師たちが日常的に獲れた魚を、食べやすいサイズに切って塩や海藻などで味付けしたシンプルな料理です。
そこに、醤油やごま油など日本由来の調味料が加わり、現在のようなマリネ風味のスタイルへと進化しました。
さらに、日本独自の発展として、そんな“マリネされた魚”をご飯にのせた“丼もの”として提供される形態が「ポケ丼(ポキ丼)」です。これが、ハワイ発のポケ料理と、日本の「丼文化」が融合したスタイルです。
アボカドや枝豆、きゅうり、海苔などを自由にトッピングでき、ヘルシーさや見た目の華やかさから人気が高まっています。

人生初のポケ丼に、ちょっとだけ不安を感じながらも挑戦しました。
Googleマップで調べながら【FF POKE】へGO!

叔母の車でFF POKEへ向かい、無事お店に着きました。
テイクアウトはもちろん、店内でも食べられるとのことです。



お店に入ると、10代くらいの女の子たち3人がテイクアウトの注文をしていました。
どうやら先にレジで注文するスタイルのようです。
店内には席が2つあり、私と叔母はそこに座って、のんびり待つことに。
いよいよ私たちの番になり、レジでメニューを拝見。
- STEP1▶サイズを選択:・スモール ・レギュラー ・ラージ
- STEP2▶ご飯の種類を選択:・白米 ・雑穀米 ・酢飯
- STEP3▶具材を選択:・マグロ ・タコ ・サーモン ・エビ ・ガーリックシュリンプ
- STEP4▶味を選択:・醤油ベース ・マヨネーズベース ・塩ベース
- STEP5▶追加のトッピング
ご飯はスモールサイズの酢飯をチョイス
具材は、マグロ、サーモン、エビ、そしてガーリックシュリンプの4種類に。
味付けはわさび醤油を選び、さらに追加トッピングでアボカドをプラスしました。
叔母はご飯の種類を雑穀にして、あとは私と同じメニューを選びました。


支払い方法は、現金のほかにクレジットカードやPayPayなども利用可能でした。
そして、しばらくして待望のポケ丼が登場!
…なのに、うっかりアボカドの写真を撮り忘れてしまいました。


味がしっかり絡んでいて、びっくりするほど美味しい!
スモールサイズなのに満足感たっぷりで、食べ応えも抜群。
「えっ、ポケ丼ってこんなに美味しいの!?」と、思わず大興奮してしまいました。
ごちそうさまでした。
またぜひ訪れたい、素敵なお店・FF POKEさんでした。

ブログに訪問していただき、ありがとうございます。
このブログでは、趣味や日常の出来事を中心に、さまざまなことを綴っています。
応援クリックしていただけると、とても励みになります。

にほんブログ村


コメント